2014年02月12日

ナショナルディ

本日ナショナルデイを迎えました。
昨日は、ヤンゴン大学の前のセインヤトゥというところでイベントがありました。
外ではミャンマー中の大学が協力し合って、各民族を担当し、食べ物や雑貨を売っていました。

ナショナルディ

チン民族の美しい衣装に思わず写真をとらせてもらいました。

ナショナルディ

シャン民族の集まり。
ナショナルディ

ラッキーにもだんなさんのお父さん(学校の先生だった)の知り合いの先生に偶然会い、ヤカインモンディをおごってもらいました。

ナショナルディ

ロンジーは縫製屋さんに先にだしておいたロンジーです。

ナショナルディ

そして、会場を見る責任者ということなので、一緒に会場に入りすこし見学しました。

ナショナルディ

先生と一緒に前のほうに座れたので、そのまま一日民族の踊りを見ていてもよかったのですが、だんなさんのMMUの学際のほうについていきました。
こちらでも、学生たちがハンバーガー、スシ、プリン、ケーキなど販売していました。

タミンジョー(チャーハン)とワッタードウットウ(豚のホルモン煮)をいただきました。
ナショナルディ

そのあとファルーダを食べました。甘い!
ナショナルディ

会場の中では、ヒップホップダンス、民族そろっての踊り、ミスコンもありました。
出場者に観衆の学生たちがバラの花束をプレゼントして盛り上がっていました。
カップルで出てきたり、男性が女性の腰に手をまわしたりするだけで、異常に盛り上がります。
う~ん、そこまで禁欲的な学生生活なのかなぁ。

ナショナルディ

a href="http://overseas.blogmura.com/myanmar/">にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村

コメントくれたふっちーさんの助言でブログ村のポチ復活です。
早めにイベント情報が欲しいとの言葉、こっちの人は当日に言うことが多いですwがなるべくやってみます。


同じカテゴリー(イベント)の記事
11月の満月の日 
11月の満月の日 (2015-11-27 23:37)

誕生日でした
誕生日でした(2013-12-30 01:30)

水掛祭りその2
水掛祭りその2(2013-04-16 08:35)

水掛祭り
水掛祭り(2013-04-15 01:38)


Posted by たひち at 10:52│Comments(2)イベント
この記事へのコメント
たひちさん、こんにちわ。
たひちさんのこのプログ、新着プログの2番目に出ていました。
アクセス数、急増しそうですね。

MMUの学際も相当盛り上がっていたみたいで、今さながら行っても良かったかなと(笑)。

日本から、たひちさんのプログを楽しみにしています。
Posted by ふっちー at 2014年02月12日 18:55
コメントありがとうございます。本当にこうして、コメントいただけると見てくださっている人がいるんだと実感できます。

学祭もそれなりにたのしいですが、そちらのほうが規模が大きくて民族がそろってるので、後悔はいらないですよ!!
Posted by たひちたひち at 2014年02月12日 19:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。