2015年11月27日

11月の満月の日 

去年も同じような記事を書いたのですが、今年はもっと参加できました。

ダディンチュ(11月)の満月の日のネイバンゼーが昨日ありました。


お店や民家でただめしを食べれるの知っていたのですが、民家でせっけんやお米、乾麺、ジュースなど配っていました。
子供からオトナまで、各家を巡ります。
さながら、トリックオアトリートのようですw

実家の弟が、なにかしようというのでみんなで近所に開いたばかりのシティーマートに行き、8人から集めた6000円分でシュエインエー500チャットを50パック、ジュースや乾麺、お菓子を50ずつ買いました。



ゼリーともち米、タピオカ、パンにココナッツミルクをひたして食べるシュエインエー。

集団で遠くからおばさんも子供も全力で走ってきて、家のまえに列が!



あっというまにすべてなくなりました。



そのあと、私たちも近所をうろうろして、お店でペーカラヒン(マメカレーごはん)とおかゆいただきました。
いたるところでジュースも配っていました。

みんなが平等になるように整理券を配る道も。




これが戦利品。たくさんです。
文房具、食品、日用品ですね。



とても楽しかったです。

満月もとてもきれいです。近所の民家では、玄関にろうそくをともしたり、ちょうちんや電飾で飾り付けをしていてとてもきれいです。
夜は、屋上から気球飛ばしました。花火もまわりでたくさんしています。

楽しいお祭りでした。
  

Posted by たひち at 23:37Comments(1)生活一般イベント

2015年11月08日

死ぬかと思った

ここ2,3日後頭部が痛くて、頭皮湿疹か虫刺されだと思ってほうっておいたら、だんだん広がって、後頭部がぼこぼこに。

痛がゆく、ずぎずきしました。
夜中にふと首を触ると、ぽこっと硬いしこりが!!

死ぬかと思いました。

首に虫刺されもあったので、寄生虫が移動した???などと一瞬パニックに。

日本に帰ろうかなとも思いました。
インターネットで調べると、おそらく細菌感染によるリンパ節の腫れだろうということが分かりました。
もともと多い髪の毛をむすんだまま昼寝して、汗をかいてしまい、かいてしまったとこからばい菌が入ってしまったようです。

初めてなったので、びっくりしました。
近くの診療所で、消炎剤、痛み止め、胃薬、抗生物質をもらって昨晩から飲んでます。

薬の色がすごい。怖い。。。けどしょうがない!!

痛みと腫れがひいてきたので、良かったです。
外国で病気するほど、心細いことはないです。
去年の9月にも流行性角結膜炎になって、目の専門のくせにパニックになったのを思い出しました。

  

Posted by たひち at 16:30Comments(2)生活一般

2015年11月08日

今日は総選挙

今日は、総選挙でした。
早朝から家族で、近所の小学校に行きました。すごい長蛇の列で40分ほどかかりました。




出てきた人たちの小指は紫色に染められていました。
不正がないように染めるようで、フェイスブックは染料のついた小指の写真と国民の義務を果たしたぞ!というようなことを書いています。




1ヶ月ほど前からNLDの街宣車や旗をつけた車など見かけていましたが、6日以降は法律のためぴたっとやみました。
お店は半分くらい閉まっています。道も車がとてもすいています。

地元に帰って投票する人やシンガポールからわざわざ帰ってきて投票する人もいます。
結果は3週間後にでるそうです。

お父さんが小学校の先生の友人は1日手伝うそうです。
昨日ジャパンオンラインショップに行ったら、大使館から食料を備蓄するようお達しがあったらしく稼ぎ時だといっていました。
町は、暴動とか起こる様子はなくておだやかです。


  

Posted by たひち at 16:25Comments(1)