2020年09月19日

コロナ、その後

その後、コロナと生活について

4月は、自宅待機と水かけ祭りが重なって、お店も閉まるし、外も出れなくて、閉塞感があった。みんなスーパーに行って買いだめした。

5月半ばから帰国者のみの感染者数が毎日発表される日が続き、ヤンゴンが市中感染がなくなった。もう限界だと感じて、カンドージーに散歩に行き始めた。子供の誕生日も親戚と祝った(親戚は役所に確認をとってから、家にきた。どんだけ参加したいの笑)

6月半ば、ヤンゴンで市中感染が1カ月なくなり、もうそろそろいいかなということで、ミャンマープラザに行くようになった。少しずつ活気が戻ってきたころ。
お義母さんの知り合いも家に訪問にくるように。(2カ月半も控えてたのはすごいと思った)
僧院や講堂での行事も普通にしてた(本当はダメ)

このころから、マスクをして密は避けるけど、日常生活が少しもどったような感覚があった。
8月半ばには家族でパアンに旅行に行った。規制が15日までだったから、規制が明けたら写真をフェイスブックにあげようなんてのんきに考えてた。長く続くコロナでみんなリフレッシュが必要だった。きっと、このころは政府の規制はやりすぎだとみんな感じてたと思う。

8月16日にラカイン州で感染者がでる。
どうやら、施設隔離が嫌で、国境から密入国した感染者がいたみたいだ。
しかも、感染力の強いヨーロッパ型。
そこからヤンゴンに伝播し、ヤンゴンでは3カ月ぶりの市中感染。
9月半ばの現在はラカイン州は落ち着いてきたけど、ヤンゴンは感染の最盛期。いつピークを迎えるか分からない。ピークを迎えてるかもしれないけど分かるのは時間かかる。死者はずっと6人だったけど、今は50人を超えた。スーチーさんのヤンゴン自宅職員にも感染者がでた。11月の総選挙も延期を希望する声も。

ANAは4月半ばまでがんばって飛ばして、それ以降は、月に3回くらい帰国したいミャンマー人のために救援便を運航してた。帰りの便に帰国したい日本人が乗ってた。
でも、ミャンマーに入国できる日本人はODA関係者とかすごく限られてる。つまり帰ったらしばらく戻ってこれない。
それでも、帰れないのと帰らないのとではすごい違うので、救援便が飛んでいるのはうれしかった。今月は、こちらの検査数のキャパが足りず、キャンセルになった。
トゥワナスタジアムに緊急で隔離施設を建設している。

家の2本隣の通りで感染者がでたとフェイスブックにでてて、お義母さんが知り合いに確認したところ、病死者がいて、検査員が検査にきたということだった。結果は陰性。
それでも、住んでいる地域で感染者は累計20人くらいはいるから気を付けないといけない。

知ってる駐在員の奥さんたちは、3月末にみんな帰っちゃって、8月に日本人会の図書館で4カ月ぶりに日本人と話した。

9月9日からついに住んでいる地域も自宅待機になった。10月1日までになってるけど、きっと延長される。
いとこのお店も閉めた。義弟もパテインでの建設の仕事を休んで実家にいる。義弟といとこが子供のめんどうをみてくれるからうれしい。外に行けなくてつまらないけど、家族の絆は深まったなと感じる。
いつピークを迎えるのか、迎えてるかもしれないけど、いつかは減少傾向になるはずだから、辛抱しよう。

追加;その後、2週間のロックダウン措置になった。


同じカテゴリー(生活一般)の記事
犬怖い
犬怖い(2020-07-14 17:26)

変化
変化(2019-12-22 09:52)

家の前を通るもの
家の前を通るもの(2019-03-19 17:33)

11月の満月の日 
11月の満月の日 (2015-11-27 23:37)


Posted by たひち at 12:51│Comments(0)生活一般家族
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。