2013年09月14日

航空券について

今回帰るにあたり、航空券をとりました。
いつもはHISに頼んで、地元から関空、関空からタイかシンガポール経由で飛行機乗り換え2回してました。


でも、今回はこっちからの往復。
旅行会社に頼むかネットで予約するか・・・。

学校のクラスメートに聞いてみると、LCCを使う人や上海、北京などのりづぎ何回かして、来る人もいました。
一番安いのは中国航空で乗り継ぎを2、3回すると5万くらいで東京ヤンゴン来れるらしい。ただ、総移動時間が1~2日くらいかかる。
乗り継ぎ時間待つのしんどくない?と聞くと空港でてぶらぶら遊ぶからと言っていました。
ツワモノがいるもんです。

韓国のいんちょん経由にすれば、地元に乗り継ぎ一回で帰れるので調べてみましたが、松山韓国便か週に3回しかないので制限されるのでやめました。

今回は、スカイゲートというホームページを発見して、そこで予約しました。
ヤンゴンー成田直行便のエコノミーが9月30日から就航して、値段もそこそこ。そして国内線もまとめてANAなので、それにきめました。成田と羽田間はバス移動なんですが。国内線まとめてとると東京から松山までバスを使うよりも1万安いかったのでお得でした。

朝、クレジットカードで決済して、今メールでeチケット届きました。
いつもHISでとっていたので、こんなに簡単にとれたのが驚きでした。


Posted by たひち at 15:44│Comments(2)
この記事へのコメント
・・ウチもスカイゲート専門です。今年の帰省は松山~羽田~バンコク~ヤンゴンを往復で購入・・関空は近くても高い路線が多いので最近は羽田経由がお得かと・・?。待ち時間もほとんど無いので子供同伴だと助かります。金額的には中国、韓国経由が安いですがトランジットの待ち時間が子供には耐えられないですね・・。
Posted by katayama at 2013年09月16日 19:11
そうなんですね!私は今回はじめて使いましたが、便利ですね!
Posted by たひちたひち at 2013年09月16日 21:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。